学会発表・招待講演等

研究論文 学会発表・招待講演等 著書 調査報告書等 その他

学会発表(筆頭演者)一般発表

-2023年度-

99) 幼児の体力,運動・生活習慣とGRITおよび社会情動的スキルとの関係,中野貴博,日本発育発達学会(第22回大会),2024年3月

98) 児童の運動時間・態度および体力自己評価と教育効果、学習意欲との関係,中野貴博,四方田健二,後藤晃伸,日本スポーツ教育学会(第43回大会),2023年9月

97) 幼児の運動促進に伴う体力測定値の縦断的な変化傾向の検討,中野貴博,宮田洋之,加納裕久,日本体育・スポーツ健康学会(第73回大会),2023年8月

96) Relationship between elementary school children’s sports and physical activity habits, self-assessed physical fitness and GRIT score. T. Nakano,T. Sakai,Y. Hayashi, T. Murayama, Y. Oyama, European college of sports science 28th,2023年7月

-2022年度-

95) 児童の部活動複数種目実施と運動嗜好および運動・生活習慣との関係,中野貴博,小磯透,後藤晃伸,日本発育発達学会(第21回大会),2023年3月

94) 児童生徒における体力・学力自己評価の信頼性,中野貴博,春日晃章,清水紀宏,日本体育測定評価学会(第22回大会),2023年3月

93) 小学校部活動参加と運動時間および基本的生活習慣との関係 ―教員関与を廃した新たな部活動を対象として―,中野貴博,小磯透,後藤晃伸,日本学校保健学会(第68回大会),2022年11月

92) 小学校部活動の地域移行の成果と課題,中野貴博,小磯透,後藤晃伸,日本スポーツ教育学会(第42回大会),2022年9月

91) 児童の運動行動および体力自己評価とGRITスコアの関係,中野貴博,四方田健二,日本体育・スポーツ健康学会(第72回大会),2022年9月

-2021年度-

90) 子どもの体力に対する保護者の認識および誤認識の要因,中野貴博,日本体育測定評価学会(第21回大会),2022年3月

89) 各スクリーンタイム項目の学年変化と体力・運動能力におよぼす影響,中野貴博,日本発育発達学会(第19回大会),2022年3月

88) 平常時の生活習慣行動によるCovid-19禍の外遊びおよびスクリーンタイムへの影響の違い,中野貴博,中野貴博,日本学校保健学会(第67回大会),2021年11月

87) 平日・週末のスクリーンタイムが体力測定値におよぼす影響の違いの検討,中野貴博,日本体育学会(第71回大会),2021年9月

86) Covid-19蔓延における子どもの体力、運動実施の二極化進行の実態 -体力、運動嗜好の違いによる影響の比較-,中野貴博,日本体力医学会(第76回大会),2021年9月

-2020年度-

85) Secular change in Japanese children’s physical fitness, relevant issues, and promotion activities (Current status and promotion of physical activity and physical fitness for Asian children),中野貴博,横浜スポーツ学術会議,2020年9月

-2019年度-

84) 児童の体力と家庭環境,学校外の運動習慣および学校生活との因果構造モデル,中野貴博,清水紀宏,春日晃章,日本発育発達学会(第18回大会),2020年3月

83) 日本とネパールにおける子ども達の日々の価値観および 将来への希望の違いと日常生活行動への影響の検討,中野貴博,佐川哲也,國土将平,小磯透,日本学校保健学会(第66回大会),2019年11月

82) ミャンマーにおける学校保健プロジェクト(発展途上国における教育の質を向上させる初等教育の取り組み),中野貴博,神戸大学学術week 2019,2019年10月

81) 身体活動と非認知能力の関連性 -非認知能力は体力・運動能力とも強く関連する-,中野 貴博,日本体力医学会(第74回大会),2019年9月

80) 保護者が子どものスポーツ活動に期待する事柄の検討:子どもの活動頻度、運動志向性、保護者の運動志向性、学歴を要因として,中野 貴博,清水 紀宏,春日 晃章,日本体育学会(第70回大会),2019年9月

79) Influence of non-cognitive scores on physical fitness improvement: an examination using longitudinal data,T. Nakano,K. Kasuga,T. Sakai,American College of Sports Medicine 66th,2019年6月

-2018年度-

78) 児童の体力,運動,学校生活,学力および保護者の子育て態度との相互関係,中野貴博,清水紀宏,春日晃章,日本発育発達学会(第17回大会),2019年3月

77) 保護者の運動志向性は子ども達の運動意欲や体力変化に影響をおよぼすのか -実践的取り組みにおける子ども達の様子を通して-,中野貴博,赤池穂奈美,山田妃南乃,春日晃章,日本体育測定評価学会(第18回大会),2019年2月

76) Relationship between vocalization and physical fitness during physical play in young children,T. Nakano,K. Kasuga,日本教育医学会 (第66回大会),2018年8月

75) 非認知能力スコアの高低がその後の体力向上に及ぼす影響,中野 貴博,春日 晃章,日本体育学会(第69回大会),2018年8月

74) Relationship between physical fitness and non-cognitive ability in young children,T. Nakano,K. Kasuga,T. Sakai,K.Oguri,European college of sports science 23rd,2018年7月

73) What kind of scenes and situations make children find pleasure in exercise,T. Nakano,K. Kasuga,T. Sakai,K.Oguri,American College of Sports Medicine 65th,2018年6月

-2017年度-

72) ドッジボール学習における新聞紙ボールの使用が児童のゲーム関与に及ぼす影響,中野貴博,四方田健二,春日晃章,古田真太郎,濱口あずさ,日本発育発達学会(第16回大会),2018年3月

71) アジア諸国における生活習慣,不定愁訴発現,学校生活の因果構造の違い ―タイ・ネパール・ミャンマー・日本における多母集団同時分析による考察―,中野貴博,佐川哲也,國土将平,日本学校保健学会(第64回大会),2017年11月

70) 児童が運動の楽しさを感じる場面の違い:─運動好き・嫌いによる比較検討─,中野 貴博,春日 晃章,東 健司,日本体育学会(第68回大会),2017年8月

69) 運動遊びを通して育む、子どもの身体と心 –その実証と具体‐,中野貴博,水田晃平,出村友寛,日本保育学会(第70回大会 ),2017年5月

-2016年度-

68) 児童はどういう時に運動の楽しさを感じるか -性・得意苦手による違いの検討-,中野貴博,春日晃章,日本発育発達学会(第15回大会),2017年3月

67) 「運動の楽しさを感じる瞬間」の学年による違い,中野貴博,春日晃章,東健司,日本体育測定評価学会(第16回大会),2017年2月

66) アジアの子どもの生活習慣と健康との相互作用(アジア諸国における子どもの健康問題と学校生活),中野貴博,神戸大学学術week 2016,2016年11月

65) アジア諸国における子どもの生活時間、学校生活状況および不定愁訴発現の実態と関係性,中野貴博,佐川哲也,國土将平,日本学校保健学会(第63回大会),2016年11月

64) ネパールの児童における投能力の実態と学校形態による違い,中野貴博,佐川哲也,國土将平,小磯透,東海体育学会(第64回),2016年10月

63) 運動・スポーツ活動を通したこどもの育み-地域・研究機関・学校等による協同的取り組みからの検証-,中野貴博,東海体育学会(第64回大会),2016年10月

62) 幼児の縦断的身体活動量変化と生活習慣および保護者の運動に対する意識の関係,中野 貴博,春日 晃章,日本体育学会(第67回大会),2016年8月

61) 意欲を育てる運動あそび -その工夫と実証- (幼児の運動促進活動と),中野貴博,春日晃章,石沢順子,宮口和義,日本保育学会(第69回大会 ),2016年5月

-2015年度-

60) 運動が苦手な低学年児童への運動実践が体力,活動量に及ぼす影響 ~3日間の短期集中プログラムを通した効果~,中野貴博,春日晃章,神田知輝,高原彩華,和久田浩晃,日本体育測定評価学会(第15回大会),2016年3月

59) 跳動作に着目した運動実践が幼児期の体力測定値に及ぼす効果,中野貴博,春日晃章,澤村信哉,日本発育発達学会(第14回大会),2016年3月

58) 小学生におけるゲーム実施ルールの有無が他の生活行動や体調に及ぼす影響,中野貴博,日本学校保健学会(第62回大会),2015年11月

57) Relationships between changes in guardians’ attitudes and children’s physical activity throughout the week,T. Nakano,K. Kasuga,S. Matusda,K.Oguri,T. Sakai,American College of Sports Medicine 62th,2015年6月

56) 子どもの育ちと幼児期運動指針の活用法の実際と課題(近年の幼児の),中野貴博,春日晃章,日本保育学会(第68回大会 ),2015年5月

-2014年度-

55) 跳動作に着目した運動実践が幼児期の体力測定値に及ぼす効果,中野貴博,春日晃章,澤村信哉,日本発育発達学会(第13回大会),2015年3月

54) 幼児における課題報酬型運動実践時の移動距離および活動状況の違い -体力・運動能力の差異による活動意欲の違いに注目して-,中野貴博,春日晃章,日本体育測定評価学会(第14回大会),2015年2月

53) 大学生の睡眠実態と日々の体調の関係性,中野貴博,日本学校保健学会(第61回大会),2014年11月

52) 幼児における一日の活動リズムの変化が総身体活動量に及ぼす影響,中野 貴博,春日 晃章,日本体育学会(第65回大会),2014年8月

51) Longitudinal change of structure of physical fitness in childhood,T. Nakano,K. Kasuga,K.Oguri,T. Sakai,American College of Sports Medicine 61th,2014年5月

50) 活動量の多い幼児と少ない幼児の一日の活動パターンの違いと生活的な特徴,中野貴博,春日晃章,松田繁樹,日本発育発達学会(第12回大会),2014年3月

-2013年度-

49) Examining rhythms and intensities of physical activity in young children using physical activity pattern data,T. Nakano,K. Kasuga,K.Oguri,T. Okimura,T. Murase,International council for health, physical education, recreation 55th,2013年12月

48) 幼児期における体力・運動能力構造の縦断的変化,中野貴博,春日晃章,日本学校保健学会(第60回大会),2013年11月

47) 時間別身体活動量から見た幼児の一日の活動習慣,中野 貴博,春日 晃章,松田 繁樹,日本体育学会(第64回大会),2013年8月

46) Validity of a qualitative evaluation scale related to three basic movements in primary school children,T. Nakano,K. Kasuga,M. Hiro,K. Hayasaka,K.Oguri,American College of Sports Medicine 60th,2013年6月

-2012年度-

45) 幼児における基本的動作獲得の質的評価結果と活動量および活動的生活習慣との関係,中野貴博,春日晃章,村瀬智彦,日本発育発達学会(第11回大会),2013年3月

44) 幼児の走・投能力の測定値に対する動作技能と体格の影響度 -動作技能得点と身長・体重による体力測定値の回帰評価-,中野貴博,春日晃章,村瀬智彦,日本体育測定評価学会(第12回大会),2013年2月

43) 小学校低学年の児童における走・跳・投の動作獲得の質的評価の妥当性,中野貴博,春日晃章,廣美里,早坂一成,日本学校保健学会(第59回大会),2012年11月

42) 幼児の基本的動作獲得状況と身体活動量および活動的生活習慣との関係,中野貴博,春日晃章,村瀬智彦,日本教育医学会 (第60回大会),2012年8月

41) 児童期における生活パターンの分類の試み,中野 貴博,春日 晃章,村瀬 智彦,日本体育学会(第63回大会),2012年8月

40) The relationship between the development of physical fitness and lifestyle behavior in young children,T. Nakano,K. Kasuga,K. Oguri,American College of Sports Medicine 59th,2012年6月

-2011年度-

39) 幼児期3年間の体格変化と生活時間および体力変化の関係 -3年間の追跡データを用いて-,中野貴博,春日晃章,村瀬智彦,小栗和雄,日本発育発達学会(第10回大会),2012年3月

38) 幼児期における走・跳・投の動作獲得の評価 -項目反応理論を適用した質的評価-,中野貴博,春日晃章,村瀬智彦,東海体育学会(第59回),2011年11月

37) 幼児期における体力・運動能力構造とその変化,中野貴博,春日晃章,日本学校保健学会(第58回大会),2011年11月

36) The influence of the birth month on the physical test scores of young children,T. Nakano,K. Kasuga,K. Oguri,American College of Sports Medicine 58th,2011年6月

-2010年度-

35) 幼児の体力テスト評価における誕生月の影響に関する検討,中野 貴博,春日 晃章,村瀬 智彦,日本体育学会(第61回大会),2010年8月

34) 幼児の生活環境調査分析の統計解析法について,中野貴博,日本発育発達学会月例会,2010年7月

33) Differences in children’s lifestyles and incidence of unidentified complaints among Japan, Myanmar and Nepal,T. Nakano,K. Kasuga,K.Oguri,S. Osawa,American College of Sports Medicine 57th,2010年6月

-2009年度-

32) 多動性・衝動性行動傾向を有する幼児の生活習慣および体力的特徴に関する検討,中野貴博,春日晃章,村瀬智彦,小栗和雄,日本発育発達学会(第8回大会),2010年3月

31) 小学生における生活習慣管理能力の変化 ~生活習慣項目の項目分析結果を用いて~,中野貴博,春日晃章,村瀬智彦,日本体育測定評価学会(第9回大会),2010年2月

30) ミャンマーにおけるHQC手法を用いた生活習慣改善活動,中野貴博,大澤清二,佐川哲也,國土将平,下田敦子,日本学校保健学会(第56回大会),2009年11月

29) 幼児の基本的生活習慣獲得の実態と領域別獲得状況の検討,中野 貴博,春日 晃章,村瀬 智彦,日本体育学会(第60回大会),2009年8月

28) Relationship between the development of physical strength and physical growth in preschool children,T. Nakano,K. Kasuga,T. Murase,K. Kumagai,K.Oguri,T. Tachi,K. Tanaka,American College of Sports Medicine 56th,2009年5月

-2008年度-

27) 幼児の身体活動量から見た生活行動と体力,中野貴博,大澤清二,佐川哲也,笠井直美,國土将平,鈴木和弘,小磯透,下田敦子,日本発育発達学会(第7回大会),2009年3月

26) 児童生徒における食行動と健康生活習慣の関連性の検討,中野貴博,西嶋尚彦,日本学校保健学会(第55回大会),2008年11月

25) 東南アジア(タイ・ミャンマー)における学校保健開発の実践報告,中野貴博,日本発育発達学会月例会,2008年11月

24) 体格発達を考慮した幼児期における体力発達項目の検討,中野貴博,春日晃章,村瀬智彦,熊谷佳代,東海体育学会(第56回),2008年10月

23) 項目反応理論を用いた青少年の健康生活管理能力の変容の検討,中野 貴博,日本体育学会(第59回大会),2008年8月

-2007年度-

22) ミャンマーの児童生徒における発育に伴う健康生活行動の変容の検討,中野貴博,大澤清二,佐川哲也,笠井直美,國土将平,鈴木和弘,小磯透,下田敦子,日本発育発達学会(第6回大会),2008年3月

21) 児童生徒における食行動と栄養摂取状況の関連性の検討,中野貴博,西嶋尚彦,日本学校保健学会(第54回大会),2007年9月

20) 長距離選手の生活習慣と唾液中アミラーゼ測定によるストレス反応の相関分析,中野 貴博,鈴木 岳,日本体育学会(第58回大会),2007年8月

-2006年度-

19) HQC手法による生活習慣改善の効果出現時期の検討―タイ農村部における子どもの実践実例より―,中野貴博,大澤清二,佐川哲也,笠井直美,國土将平,小磯透,下田敦子,日本発育発達学会(第5回大会),2007年3月

18) 大学生の健康生活自己管理の実態に関する調査報告,中野貴博,西嶋尚彦,東海体育学会(第54回),2006年11月

17) 大学1,2年生の健康生活の自己管理能力に関する一考察,中野貴博,西嶋尚彦,日本学校保健学会(第53回大会),2006年11月

16) マラソントレーニングに伴うHQC実践による健康生活習慣および体調変化の検討,中野 貴博,鈴木 岳,日本体育学会(第57回大会),2006年8月

-2005年度-

15) 日本代表モーグル選手におけるコンディションと生活習慣の分類二進木分析,中野 貴博,鈴木 岳,西嶋 尚彦,日本体育学会(第56回大会),2005年8月

-2004年度-

14) 鉄棒運動成就と体力との関係,中野貴博,鈴木宏哉,山田庸,鈴木和弘,小澤治夫,國土将平,大澤清二,高橋信二,西嶋尚彦,日本学校保健学会(第51回大会),2004年11月

13) 女子大学生における未来の食行動意識への影響要因の検討(教育I),中野 貴博,小林 敬子,日本行動計量学会(第32回大会),2004年9月

12) 良好なコンディションのためのトレーニング生活規則,中野 貴博,西嶋 尚彦,日本体育学会(第55回大会),2004年8月

-2003年度-

11) 89. 高齢者の日常生活動作テストにおける項目特性分析 : SATプロジェクト126(生活・健康),中野 貴博,大塚 慶輔,松島 春子,高橋 信二,鈴木 宏哉,山田 庸,森田 真男,松田 光生,久野 譜也,西嶋 尚彦,日本体力医学会(第58回大会),2003年12月

10) 時系列分析法による自覚的コンディション変動分析,中野 貴博,西嶋 尚彦,日本体育学会(第54回大会),2003年8月

9) Dynamic factorial structure of physical condition in a female competitive walker,T. Nakano,N. Nishijima,K. Tanaka,S. Takahashi,American College of Sports Medicine 50th,2003年5月

-2002年度-

8) スポーツ選手における自覚的コンディションの系列的変動分析 : 多変量時系列解析・動的因子分析法による変動構造の分析法,中野 貴博,日本体育学会(第53回大会),2002年8月

7) 総合体育館 09 自覚的コンディション変動の動的因子構造,中野 貴博,西嶋 尚彦,日本体育学会(第53回大会),2002年8月

-2001年度-

6) 自覚的コンディション変動の二次因子構造の検証,中野 貴博,西嶋 尚彦,日本体育学会(第52回大会),2001年8月

5) Assessment of serial fluctuation in perceived condition using a single-case study design,T. Nakano,N. Nishijima,K. Tanaka,S. Takahashi,American College of Sports Medicine 48th,2001年5月

-2000年度-

4) 329.高齢者における身体運動量と体力総合評価の関係 : SATプロジェクト21,中野 貴博,西嶋 尚彦,久野 譜也,石津 政雄,岡田 あき子,高橋 信二,鈴木 宏哉,大迫 剛,日本体力医学会(第55回大会),2000年12月

3) 女子競歩選手のコンディション変動の評価,中野 貴博,西嶋 尚彦,日本体育学会(第51回大会),2000年8月

-1999年度-

2) 単一事例研究法を用いたコンディション評価の試み,中野 貴博,西嶋 尚彦,日本体育学会(第50回大会),1999年8月

1) Fluctuation analysis of physical condition in a youth soccer player using single case design,T. Nakano,N. Nishijima,K. Tanaka,T. Asami,K. Enomoto,S. Takahashi,American College of Sports Medicine 46th,1999年6月

 

シンポジウム,招待講演等

19) 公的統計データの二次利用の勧め(教育講演),中野貴博,日本健康支援学会(第25回大会),2024年3月

18) 人生100年時代に人々のスポーツ権は保障できるのか -生涯スポーツ部会 課題Cより-(テーマ別シンポジウム:生涯スポーツ研究部会,課題A:共生社会の実現に向けた生涯スポーツ政策と協働システム構築に向けて),中野貴博,日本体育・スポーツ健康学会(第73回大会シンポジウム),2023年8月

17) 子どもの運動、体力の現状とこれからの子どもスポーツの在り方(シンポジウム:運動・スポーツ,遊びを通した子どもの育み),中野貴博,日本発育発達学会(第21回大会シンポジウム) 2023年3月

16) 子どもの運動実施および体力・運動能力変化の性差 ~女児の特徴を中心に~(「ライフスタイルに応じた健康増進・体力向上の捉え方」~「女」を生きることと健康・スポーツ~),中野貴博,日本体育・スポーツ健康学会(第72回大会シンポジウム),2022年9月

15) 今の子ども達が運動を通して培うべきものを考える,中野貴博,東海体力医学会(第26回大会シンポジウム),2021年3月

14) Promotion of child health club, participation of children in school health activities Symposium in BangkoK,T. Nakano,国際シンポジウム in Thiland Bangkok,2019年12月

13) 保健体育教師養成カリキュラムの質と制度保証に向けた日本体育学会の役割,中野貴博,日本体育学会(第70回大会シンポジウム),2019年9月

12) 身体活動と非認知能力の関連性-非認知能力は体力・運動能力とも強く関連する-(子どもの身体活動が認知能力と非認知能力の育みに及ぼす可能性とその課題),中野貴博,日本体力医学会(第73回大会シンポジウム),2018年9月

11) 南・東南アジアの子ども達の生活習慣比較と継続的調査の意義(南・東南アジアの子ども達の現状と課題),中野貴博,日本体育学会(第69回大会シンポジウム),2018年8月

10) 運動が育む子ども達の能力 -運動が得意でない児童に対する楽しさ伝達の取組を通して-(「子どもの身体を測る・知る・育む」),中野貴博,日本体育測定評価学会(第17回大会シンポジウム),2018年2月

9) 運動が得意でない、あまり好きでない子ども達の特性を理解する,中野貴博,日本体育学会(第68回大会シンポジウム),2017年9月

8) Current situation of decline of physical fitness and its background in Japanese children,T. Nakano,華東師範大学国際フォーラム,2017年6月

7) 運動実践の効果および実践中の様子を評価する試み(運動能力・動作の評価における新たな展望),中野貴博,日本発育発達学会(第14回大会シンポジウム),2016年3月

6) 発育発達期の生活習慣の調査,研究に関する提案(-発育領域担うべき今後の研究課題-),中野貴博,日本体育学会(第66回大会シンポジウム),2015年8月

5) 成長とともに変化する日本の子ども達の活動・生活の傾向と問題点,中野貴博,日本発育発達学会(第13回大会シンポジウム),2015年3月

4) 探索的因子分析および因子得点を用いた身体活動量による体力の違いの検討(多変量解析手法の比較),中野 貴博,日本体育学会(第64回大会シンポジウム),2013年8月

3) 東南アジア(タイ・ミャンマー・ネパール)の子ども達の健康生活習慣,中野貴博,日本発育発達学会(第10回大会シンポジウム),2012年3月

2) 幼児期における曜日・時間帯別身体活動量の検討,中野貴博,NPO法人「幼少年スポーツ健康育成研究会」発足記念シンポジウム,2008年12月

1) 実践研究におけるデータ収集のデザインとその解析(実践研究におけるデータ収集・整理とその活用),中野 貴博,日本体育学会(第57回大会シンポジウム),2006年8月