その他

研究論文 学会発表・招待講演等 著書 調査報告書等 その他

社会貢献活動(講演・講師等)

41) 令和5年度体力向上実地指導(導入運動編)講師,愛知県内の5市(高浜市,春日井市,あま市,北名古屋市,小牧市で実施
2023年11月1日~12月21日

40) 令和5年度体力測定直前実地指導(体力測定編)講師,愛知県内の5市町(岩倉市,豊明市,安城市,稲沢市,東郷町で実施
2023年4月19日~5月26日

39) 愛知県スポーツ協会「部活動の地域移行へ向けて!グッドコーチになろう」
「今の子どもの体力・運動能力,運動指導の実際」 2023年1月28日

38) 豊田市大畑小学校学校保健委員会で講演「よい姿勢と健康な体つくり」 2023年1月17日

37) 中京大学 進化型実務家教員養成プログラム(TEEP)スポーツ実務コースシンポジウム2023
「児童生徒の運動実施の現状とこれからの運動指導のあり方 -新たな子ども運動の価値を求めて-」

36) 岩手県令和5年度 地区別体力向上担当研修会
「運動促進を通した子どもの育み -体力向上と生活習慣,社会的スキルの改善を目指して-」 2023年8月~9月(全6地区担当)

35) 運動促進を通した体力向上と生活習慣の改善
北区すまいるウォーキング講演会 2023年3月4日

34) 学校・地域・家庭で育む子どもの運動習慣
岩手県令和4年度「60プラスプロジェクト」推進事業に係る実践交流会講師

33) 子どもの体力・運動能力の向上 ―運動・スポーツを通した子どもの育み―
名東区子ども青少年育成 区民のつどい 2022年12月

32) 子どもたちの体力向上を目指して -毎日の運動習慣で体も心もパワーアップ-
瀬戸市立萩山小学校 精神衛生講座・学校保健員会 2022年10月

31) 親が学ぶ幼児期からの運動あそび
せとっ子ファミリー交流館 2022年10月

30) 子どもの体力の現状や運動の有効性に基づくスポーツ振興について
津市スポーツ協会スポーツ指導者育成事業 2022年2月

29) 体力作りの第一歩!幼児期からの運動あそび
せとっ子ファミリー交流館 2021年10月

28) 令和3年度 体育・保健体育指導力向上研修(東部:愛知県)
スポーツ庁 2021年5月

27) 子どもの体力の現状や運動の有効性に基づくスポーツ振興について
三重県津市スポーツ協会 三重県津市スポーツ指導者講習会2021 2021年2月

26) 体力作りの第一歩!幼児期からの運動あそび(せとっ子ファミリー交流館 育児講座)
せとっ子ファミリー交流館 2020年10月20日

25) すくすくふれあい広場
瀬戸市子ども未来課 2019年10月

24) 子どもの体力・運動能力の現状運動遊びによる子どもの育み
瀬戸市すくすくふれあい講座 2019年9月

23) 「EPSS【瀬戸の運動促進プログラム】を活用しよう」~スモールステップが運動好きな子を育てる!~
瀬戸ティーチャーズアカデミー 2019年8月

22) 令和元年度体力向上マネジメント指導者養成研修講師独立行政法人教職員支援機構
文部科学省 令和元年度体力向上マネジメント指導者養成研修 2019年6月

21) 瀬戸市の運動促進活動と基本方針と成果
瀬戸市保育士研修会 2019年5月

20) 幼少年期の運動遊びの現状と指導上の配慮,幼少年期の日常動作の発達
幼少年体育指導士認定講座 2018年8月

19) 平成30年度体力向上マネジメント指導者養成研修講師独立行政法人教職員支援機構
文部科学省 平成30年度体力向上マネジメント指導者養成研修 2018年6月

18) 運動発達への影響要因―保護者意識、生活習慣、非認知能力との関連―
瀬戸市保育士研修会 2018年5月

17) 子ども達が活動的な毎日を送るための生活習慣
下品野小学校学校保健委員会 2017年10月

16) 幼少年期のスポーツ・運動遊びとその指導
幼少年体育指導士認定講座 2017年8月

15) 平成29年度体力向上マネジメント指導者養成研修講師独立行政法人教職員支援機構
文部科学省 平成29年度体力向上マネジメント指導者養成研修 2017年6月

14) 子どものやる気と意欲を育む幼児の活動的生活習慣獲得と体力向上
瀬戸市立幡山東保育園講演会 2017年5月

13) 運動が楽しい瞬間を提供する!楽しさの中から体力向上!やる気・意欲を育む
瀬戸市保育士研修会 2017年5月

12) 幼少年期の日常動作の発達
幼少年体育指導士認定講座 2016年11月

11) 東山小学校夏休み教室「運動遊び」
瀬戸市体育研究会「体つくり運動」研修会 2016年8月

10) 楽しさを伝える運動遊びと日々の生活,そして保護者の意識-やる気・意欲は日々の良好な生活から始まる-
瀬戸市保育士研修会 2016年6月

9) 子どもの体力・運動能力・活動意欲向上を目指した調査・実践
瀬戸であい塾 2016年6月

8) 子どもに生きる力をつけるために~基本的生活習慣と運動習慣~
尾張旭市平成27年度思春期家庭教育学級 2015年11月

7) 基本的な生活習慣とリズムの大切さ-体力・身体活動との関係性も考慮して-
瀬戸市保育士研修会 2015年6月

6) 思春期を迎える前に身につけたい日々の活動・生活習慣~基本的生活習慣と運動習慣を中心に~
尾張旭市平成26年度思春期家庭教育学級 2014年12月

5) 幼少期にあった!運動発達の鍵~遊びの中から跳動作のヒントを見つけよう~
瀬戸ティーチャーズアカデミー 2014年8月

4) 幼児の体力向上と活動的な生活習慣の獲得を目指して
多治見市立笠原幼稚園講演会 2013年11月

3) 幼児期運動指針より1日60分楽しく体を動かそう~幼児期運動指針を踏まえて~
瀬戸市保育士研修会 2013年5月

2) 熱~い多治見っ子の健康・体力づくりたじみプランについて~幼児期運動指針を踏まえて~
多治見市立精華幼稚園講演会 2012年6月

1) 幼児期に獲得したい生活習慣と運動習慣 ~子どもの体力と活力向上のために~
多治見市保健センター講演会 2010年6月

メディア等報道(2020年以降 主なもの)

15) 読売新聞「教室から」のコーナで中野のコメント記事が掲載
読売新聞 2024年2月21日

14) NHK政治マガジン「子どもの体力低下 プロの力で体作りを」中野のコメントが掲載
NHK 2023年12月23日

13) 12月23日放送のNHKおはよう日本の中で中野のコメントが紹介
NHK 2023年12月23日

12) スポトリ:「ジュニア世代の運動と食育」での連載を開始
第1回「なぜ幼児期、児童期に運動が大切なのか」,第2回「「幼児期運動指針」を知っていますか?」,第3回「基本的生活習慣の捉え方と体力・運動能力との関係①

11) 運動・スポーツを通して子供を育てる
中日経済新聞 2023年9月14日新聞・雑誌

10) 8月22日放送のNHK「まるっと!」のコーナーにて中野のコメント等が紹介
NHK 2023年8月22日

9) 学ビジョン 運動嫌いをどう克服?
中日新聞 2023年6月10日新聞・雑誌

8) 体力が落ちた子どもたち「動き続ける授業」実践 中野ゼミの活動の紹介記事
中日新聞 2022年11月10日新聞・雑誌

7) 運動と非認知能力の相関関係とは? 全国体力テストの専門家に聞く(朝日新聞 みらのび   2022年3月)

6) 朝の徒歩登園が、生活習慣やその後の学力にも好影響(経XWOMAN  2022年3月)

5) 子どもの体力低下に拍車(スポーツ庁の「全国体力・運動能力,運動週間等調査」結果を受けての記事)へのコメント
読売新聞2021年12月25日新聞・雑誌

4) 運動会「学年別で30分」の記事へのコメント
読売新聞 読売新聞 2021年5月29日 新聞・雑誌

3) 画面を見る時間「増えた」64% 体力二極化 進む懸念
読売新聞 読売新聞 2021年5月11日 新聞・雑誌

2) コロナ禍と子ども 運動能力の二極化進む
日本経済新聞 日本経済新聞 2021年4月26日 新聞・雑誌

1) 小5・中2調査 続く体力低下の記事内でのコメント
中日新聞 中日新聞 2020年1月31日 新聞・雑誌

受賞

5) 2011年学術奨励賞 東海体育学会

4) 2010年最優秀研究賞 日本体育測定評価学会

3) 2008年優秀研究賞 日本発育発達学会

2) 2002年SPSS OPEN HOUSE 最優秀賞論文賞

1) 2002年優秀研究賞 日本体育測定評価学会

研究費

30) 令和5年度体力テストデータ分析に基づく研究
愛知県教育委員会受託研究 2023年7月-2024年3月,
代表:中野貴博,後藤晃伸,加納裕久,宮田洋之,佐野孝

29) 子どもの運動実施とソフトスキルの獲得および体力向上の因果構造モデルの検証
科学研究費助成事業基盤研究(C)2023年4月-2026年3月
代表:中野貴博,春日晃章,小栗和雄

28) 政治的混乱と経済破綻がアジアの子どもの身体・文化・生活に及ぼす影響の解明
科学研究費助成事業基盤研究(B)2023年4月-2027年3月
代表:佐川哲也,國土将平,小磯透,中野貴博

27) 小学校部活動の地域移行の効果と検証および,官学連携体制の構築の検討
中京大学 先端研体育研究所研究プロジェクト2023年4月-2025年3月
代表:中野貴博,小磯透,千葉直樹,後藤晃伸
加納 裕久

26) 運動習慣が小児の腸内細菌叢のバランスに及ぼす影響-4年間の縦断的調査-
科学研究費助成事業基盤研究(C)2021年4月-2025年3月
代表:小栗和雄,春日晃章,中野貴博

25) アジアの途上国の教員の自己教育力及び保健教育のコンピテンシー向上のための授業研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)2020年4月-2024年3月
代表:小磯透,朝倉隆司,渡辺隆一,國土将平,友川幸,佐川哲也,中野貴博

24) 子どもの貧困と体力・スポーツ格差に関する実証的研究
科学研究費助成事業基盤研究(C)2019年4月-2022年3月
代表:清水紀宏,春日晃章,中野貴博,朝倉雅史,鈴木宏哉

23) 子どもの体力・身体活動と生活習慣、学力、意欲、家庭環境との関係性の検討
科学研究費助成事業基盤研究(C)2019年4月-2022年3月
代表:中野貴博,春日晃章,小栗和雄

22) 二重課題を用いた児童の課題習熟過程にみられる注意処理機能の解明
科学研究費助成事業基盤研究(C)2018年4月-2021年3月
代表:金田健史,木田哲夫,東浦拓郎,中野貴博

21) 政治的抑圧からの回復期におけるアジアの子どもの身体・文化・生活の相互変容研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)2017年4月-2021年3月
代表:佐川哲也,國土将平,小磯透,中野貴博

20) 幼児期における腸内細菌叢と体格・体力・運動習慣の相互関係‐4年間の縦断的調査‐
科学研究費助成事業基盤研究(C)2017年4月-2021年3月
代表:小栗和雄,春日晃章,中野貴博

19) 幼児の身体機能発達と発達に影響を及ぼす諸要因の相対的特徴と全国基準値作成
科学研究費助成事業基盤研究(B)2016年4月-2021年3月
代表:春日晃章,小栗和雄,山次俊介,中野貴博,松田繁樹

18) 現代の子ども達における運動の価値の再発信
大学コンソーシアムせと「新しい文化創造プロジェクト」2020年4月-2021年2月
代表:中野貴博,瀬戸市教育委員会

17) アジアの後発開発途上国における学校保健モデル事業のインパクト評価
科学研究費助成事業基盤研究(B)2016年4月-2020年3月
代表:國土将平,友川幸,中野貴博,佐川哲也,朝倉隆司

16) 長期追跡調査による幼少年期のライフスタイルと健康・体力の変容に関する縦断的研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)2015年4月-2020年3月
代表:鈴木和弘,中野貴博,小澤治夫,鈴木宏哉,池田英治

15) 子どもの体力・スポーツ格差に関する基礎的実証研究
科学研究費助成事業挑戦的萌芽研究2016年4月-2019年3月
代表:清水紀宏,春日晃章,中野貴博

14) こどもの体力・運動能力,活動意欲向上を目指した調査・実践
大学コンソーシアムせと「新しい文化創造プロジェクト」2016年4月-2019年2月
代表:中野貴博,瀬戸市教育委員会

13) 激変するアジア地域の子どもの身体・文化・生活の相互変容に関する国際比較研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)2013年4月-2017年3月
代表:佐川哲也,國土将平,中野貴博

12) 幼少期に獲得すべき生活習慣・身体能力・精神発達の相互関連性と縦断的変化
科学研究費助成事業基盤研究(C)2013年4月-2016年3月
代表:中野貴博

11) 子どもの運動成就特性に基づくコンピュータ適応型運動学習の解明
科学研究費助成事業基盤研究(A)2011年4月-2016年3月
代表:西嶋尚彦,中野貴博,鈴木宏哉,徐広孝,小林優希,安藤梢,熊谷紗希,猶本光,筏井りさ,井上真理子,山田大輔,見汐翔太,横尾智治,大澤啓亮,松岡弘樹

10) 「子ども達が多様な運動動作を経験する地域拠点の創造と実践メニューの開発」
笹川スポーツ研究助成2015年4月-2016年3月
代表:中野貴博

9) アジア採集狩猟民児童~大都市児童の発育発達多様性と環境の相互作用、含む標準値作製
科学研究費助成事業基盤研究(A)2011年4月-2015年3月
代表:大澤清二,綾部真雄,石井雅幸,柿山哲治,金田卓也,小磯透,國土将平,佐川哲也,下田敦子,鈴木和弘,中西純,中野貴博,矢野博之

8) 幼少年期のライフスタイル改善教育および体力向上プログラム導入の追跡的研究
科学研究費助成事業基盤研究(B)2011年4月-2015年3月
代表:鈴木和弘,鈴木宏哉,中西純,小磯透,石井好二郎,高木誠一,中野貴博,長野敏晴,小山浩,霜多正子,溝口洋樹,川村徹,梅津紀子

7) 「幼児・児童における基本的動作の簡便な質的評価尺度の開発および動作獲得指針の提案」
笹川スポーツ研究助成2012年4月-2013年3月
代表:中野貴博

6) 拠点システム構築事業「国際教育協力イニシアティブ」教育協力拠点形成事業学校保健分野における国際協力モデルの構築と自立支援
文部科学省2009年4月-2011年3月
代表:大澤清二,佐川哲也,國土将平,中野貴博,下田敦子ほか

5) 児童生徒のライフスタイル改善と体力向上プログラムの学校教育への適用とその評価
科学研究費助成事業基盤研究(B)2008年-2010年
代表:鈴木和弘,西嶋尚彦,小澤治夫,小磯透,中西純,鈴木宏哉,中野貴博

4) 拠点システム構築事業「国際教育協力イニシアティブ」教育協力拠点形成事業学校保健分野における教育協力の持続的な開発を目指す活動事業
文部科学省2006年4月-2009年2月
代表:大澤清二,佐川哲也,國土将平,中野貴博,下田敦子ほか

3) 子どもの健康生活習慣獲得のための学年別指針作成
科学研究費助成事業若手研究(B)2008年-2009年
代表:中野貴博

2) 子どもの健康生活習慣の自己管理能力テストの開発
科学研究費助成事業若手研究(B)2006年-2007年
代表:中野貴博

1) 国際教育協力拠点・学校保健分野「学校保健分野に関する教育協力についての調査研究事業」
文部科学省2004年4月-2006年3月
代表:大澤清二,佐川哲也,國土将平,中野貴博,下田敦子ほか